Something Blue (A Wedding Portrait)

Something Blue (A Wedding Portrait)

2014-12-31

Stone Foundation of the Main Tower ( former Edo Castle: the East Garden of the Imperial Palace) 皇居 東御苑(旧江戸城)本丸天守台




I took a photo of stone wall of the former Edo Castle in winter time last year (2013).
I painted this sketch from it.
It was a very cold day, but the weather was beautifully fine.

Thank you so much for your support this year.
I wish you a happy New Year.



東御苑にある 本丸天守台の石垣の写真を、昨年の冬(2013年)に撮りました。
その写真からスケッチを描いてみました。
この日はとても寒かったけれど、雲一つない快晴でした。

今年もこのブログを観て下さった方へ、心から感謝いたします。
どうぞ良い年をお迎えください。

2014年 12月 31日(水)




2014-12-30

Camping at Brunswick Heads (NSW) 9 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 9




I painted three boys of my friend.
Thanks for being my model!




友人の子供たち3兄弟を描きました。
モデルになってくれてどうもありがとう!




2014年 12月 30日(火)


2014-12-29

Camping at Brunswick Heads (NSW) 8 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 8




He wore a pair of T-shirt which was written 'Bad Boy', but he was a 'Good-Boy' model for me of being patient.


この男の子は、’バッド・ボーイ’と書かれたTシャツを着ていましたが、ぼくが絵を描いている間、とても辛抱強く じーっとしてくれた、’グッド・ボーイ’ モデルでした。



2014年 12月 29日(月)

2014-12-28

Camping at Brunswick Heads (NSW) 7 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 7




This is another portrait.
I asked her favourite colour and I painted it on her back ground.


別のポートレートです。
彼女に好きな色を聞いて、バックに塗りました。


2014年 12月 28日(日)

2014-12-27

Camping at Brunswick Heads (NSW) 6 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 6





I painted some boys' and girls' portraits while I'm staying in the camping area.
My daughter found some friends and this girl is one of her play mates.
I enjoyed these quick sketch of the portraits, thanks everyone!


キャンプ場で、娘と友達になった 複数の子供たちの顔を描きました。
ぼく自身、とても楽しんで描きました。 みんな どうもありがとう!


2014年 12月 27日(土)

2014-12-26

Camping at Brunswick Heads (NSW) 5 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 5




This is a sketch of "Pirates Boat".
I enjoyed this painting like a child.


『海賊ボート』 を描きました。
暑い日差しの下で、子供みたいに楽しんで描きました。


2014年 12月 26日(金)

2014-12-25

Camping at Brunswick Heads (NSW) 4 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 4





This is a sketch of Pandanus fruit.
I've never seen this before and it's huge like Pineapple.
I heard that you can eat some kinds of Pandanus.


これは、パンダナスという木の果実を描いたスケッチです。
ウィキペディアで調べたら、下記のような説明を見つけました。
タコノキ属の樹木の果実で、球形で直径 10 - 12cm、多数の多角形の果実からなる集合果であり、パイナップルに似ている。外果皮は肉質、内果皮は繊維質。典型的には、果実は成熟するにつれ緑から明るいオレンジ色へと変化する。種によっては果実は食用になる。
見つけた子供たちも大喜びでした。




2014年 12月 25日(木)


2014-12-24

Camping at Brunswick Heads (NSW) 3 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 3




This is a sketch of Banksia.
I quite like this shape of the cone.


バンクシアを描いたスケッチです。
ぼくはこのおもしろい実の形が気に入っています。


2014年 12月 24日(水) 

2014-12-23

Camping at Brunswick Heads (NSW) 2 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 2




This is a sketch, the view from my camp spot.
This beautiful river is very close to the ocean, so it's a bit salty.
It was a lovely sunny day, and I tanned my skin a lot.


 これは、ぼくのキャンプした場所からの眺めをスケッチしたものです。
この美しい川は、海からほんの目と鼻の先に位置しているので、少し塩っぱいのです。
この日は本当に良く晴れて、大分日焼けをしました。


2014年 12月 23日(火)


2014-12-22

Camping at Brunswick Heads (NSW) 1 ブランズウィック・ヘッド (ニューサウスウェールズ州) でのキャンプ 1




I went to Brunswick Heads for Camping with my family.
I stayed there for about 5 days and it was wonderful!

I painted quick sketches.
This sketch is the view from a kids play ground in the camp area.
I enjoyed the nice morning breeze while I was painting this tree.



ブランズウイック・ヘッドへキャンプに行ってきました。
家族で5日間くらい過ごしましたが、とても楽しかったです。

スケッチを描いたので、少しずつ紹介しますね。
これは キャンプ場の中にある 子供のプレイエリアからの景色です。
朝の気持ち良い風を楽しみながら描きました。


2014年 12月 22日(月)


2014-12-03

The Landscapes of my Home Area 4' 熊本の風景 4’




I painted this picture with water colours.
It took me about couple of hours to finish.


水彩で色付けを施しました。
完成まで 数時間。
労力で言えば下描きの1/20くらいでしょうか。
風景の細密画による下書きは、もうしばらくやめておきます。


2014年 12月 3日(水)



2014-12-02

The Landscapes of my Home Area 4 熊本の風景 4




This is also a drawing only by a ball point pen, compound of the Kumamoto Castle.
I've done a lot of miniature portraits, but I've never done a landscape with this style before.
It took me about 3 weeks to finish.


熊本城境内をボールペンだけで描いてみました。
細密手法の肖像画は沢山手がけてきましたが、風景を細密画で描いたのは初めてです。
人物画とはまた違った難しさがありますが、とても新鮮な試みでした。
仕上がりまで、3週間程かかりました。


2014年 12月 2日(火)


The scene from "Paper Moon" 映画 『ペーパームーン』 より




This is the first scene of the motion picture 'Paper Moon'.
The opening image of movies are symbolic, especially this one too.
I love this movie and the performance of little Tatum O'Neil is exquisite.


これは、映画「ペーパー・ムーン」のファーストシーンです。
真っ暗な画面から浮かび上がるこのモノクロのイメージは、とても印象的です。
映画のオープニングシーンは、その作品を象徴しているものですが、特にこの映画にはそれを感じます。
映画を観て、私の娘も「アディ」が大好きになりました。
幼いテータム・オニールの演技が絶妙です。

この絵は、最初から最後までボールペンだけで描いています。


2014年 12月 2日(火)


2014-11-30

The Landscapes of my home Area 3 熊本の風景 3




This is a beautiful tree in the area of the Kumamoto Castle.
I wonder how old this tree is.






この絵は、熊本城境内にある美しい大木です。
樹齢はどれくらいなのでしょうか。


2014年 11月 30日(日)



2014-11-29

The Landscapes of my home Area 2 熊本の風景 2





This is the Kumamoto Castle.
The castle keep is a concrete reconstruction built in 1960, but several ancillary wooden buildings remain of the original castle (1467?).


県の名所の一つ、熊本城です。
特に熊本城の石垣は、素晴らしいと思います。
武者返しと呼ばれるその石垣の組み方は、下の方は30度くらいの緩やかな勾配ですが、上に行くに従い反り返り、垂直に近い絶壁になっています。
この石垣を見るだけでも熊本城へ行く価値があります。


2014年 11月29日(土)

2014-11-28

The Landscapes of my home Area 熊本の風景




This is a quick sketch of my favorite stone bridge called "Tsujun Bridge".
Last year, on the 31st 2013, I saw this bridge on sight for the very first time.
Behind the story of building this bridge is so amazing.
cf. http://en.wikipedia.org/wiki/Ts%C5%ABjun_Bridge

You can also see the nice view from the bridge like my sketch below.


これは、ぼくの大好きな通潤橋という石橋です。
昨年の12月31日に生まれて初めて、実際のこの素晴らしい橋を見ることが出来ました。
この石橋が完成されるまでの話は、とても心を打ちます。
http://tabimook.com/kuma/futa_yasunosuke/index.html

下の絵のような気持ちのいい風景も望めます。
皆さんも一度訪れてみませんか。


 2014年 11月 28日(金)




2014-11-27

The Landscapes of my Home Town 3 八代の風景 3




This is a little Inari Shrine in Myoken Shrine in Yatsushiro.
Inari is the Japanese kami of foxes of agriculture and industry, of general prosperity and worldly success, and one of the principal kami of Shinto.


これは、八代の妙見神社の中にある小さなお稲荷さんです。
向こう側にあった家を省略したら、とてもすっきりした景色に様変わりしました。

2014年 11月 27日(木)

2014-11-26

The Landscapes of my Home Town 2 八代の風景 2




This is the entrance of the local heritage called "Shohinken".
It's built in 1688.
It was a very cold winter day.


市内中心の旧八代 城主 松井家のお茶であった「松濱軒」の入り口です。
ここは 1688年に創設され、現在 国指定の名勝史跡となっています。
八代の出身なのに、ぼくは何と初めて中に入りました。 お恥ずかしい限りです。

これからは、日本へ帰省する度に 故郷の美しさに触れていきたいと思います。
この日は、とても寒い12月の中旬でした。

2014年 11月 26日(水)

2014-11-21

The Landscapes of my Home Town 八代の風景




I painted a small temple of my home town, Yatsushiro.
Usually, I hate yellow bamboo, but it suits this temple and looks beautiful.





故郷 八代市にある小さなお寺の絵を描いてみました。
正教寺(しょうきょうじ)というお寺です。
 ぼくは、黄色い竹はあまり好きではありませんが、それがどうしてか このお寺にはとても似合っていて、色彩がとても綺麗です。
いつもの通り、出来上がりまでの経過をご覧ください。

平成26年 11月 21日(金)



2014-06-27

A Self-Portrait 2  自画像制作 2



Hi, I'm back.

Here is the finished painting of my portrait.
It's completely different from the draft, isn't it?
My daughter was really shocked, she raised her voice and got angry with this painting.
What do you think?

Normally, artists doesn't say much about their own art works, but this time I would like to tell you a little about the story behind it.


To tell the truth, I live while being hurt and being almost discouraged.

Sometimes I get scared and I feel like  I'm close to losing all hope,

but I'm not the only one I guess.

Let's have the courage to share our feelings with a smile and do the "Happy Hug".


11. 3. 2011, the Great East Japan Earthquake changed my feelings about life completely.
My sensible mates in Australia cheered me up and gave Japan support.
I was deeply grateful for this and it gave me a renewed sense of what it meant to me to be Japanese.

On that day, a woman was swept away by a huge tsunami.
She was sinking, gradually losing consciousness. Looking up at the sunlight from under the water, she thought "I'm dieing..." and was on the point of giving up.
At that moment, she recalled her son's face and she decided that she would survive, no matter what it took.
She finally escaped from the water and after that she was able see her lovely son again.
I was moved and inspired by this story, so I decided to use it as the theme of my painting.

Also, to my family, I usually find it hard to say thank you or I'm sorry, but I often say it with a 'Happy Hug'.



"Happy Hugs"
121.8cm×182.8cm (48"×72")
pencils, Sumi (Japanese Ink), water colour, acrylic colour on stretched canvas with gesso and aqua primer.  Fixative for water-colour for a fixing solution.




こんにちは。

今回は、完成画をご覧いただきます。
前回の自画像の下絵からは、想像もつかなかったかもしれません。
ぼくの娘がこれを見た時は相当ショックだったようで、 声を上げて怒りました。
皆さんのご感想はいかがですか?

本来 作品には説明があまりあってはなりませんが、これから少しお書きする内容を 鑑賞の手掛かりにしていただければと思います。


本当は ぼくは傷ついて 挫けそうになりながら生きている

怖くて希望を失ってしまいそうになる時もある

でも そうなのは ぼくだけじゃない

勇気を出して、笑顔で気持ちの分かち合い(Happy Hug)をしよう。


2011年 3月 11日の東日本大震災は、ぼくの生き方を変える出来事でした。
オーストラリアの心ある方々からの励ましは、深い感謝と同時に ぼくの日本人としての自覚を新たにしました。

震災当日、津波に呑みこまれたある被災者の方の話です。
散々もがき苦しみ、水中から見える太陽の光を眺めながら、段々と意識が薄れ『もう、だめだ・・・』と諦めかけた時、ふと小学生の息子さんの顔を思い出してハッと我に返り、最後の気力を 振り絞って自力と周りの援助で九死に一生を得、無事に生還されました。
その方は、後に笑顔で息子さんとの再会を果たしたそうですが、ぼくはこの話に 娘を持つ親として自分を重ね合わせ、とても心が動かされました。
そして、今回 この自画像を描く際の一つの象徴にしようと思いました。

さらに個人的には、普段は面と向かってなかなか言えない家族へ、日頃の感謝とおわびの気持ちも込めて筆を取りました。



作品名: ハッピー・ハグ (Happy Hugs)
サイズ: 121.8cm×182.8cm。
使用画材: 鉛筆、水彩絵具、墨顔料、アクリル絵具。
使用画面の素材: 木枠キャンバス布の上に地塗り剤のジェッソと水彩画用アクア・プライマーのコーティング。
画面定着液: 水彩画用フィキサチーフ


 2014年 6月 27日(金)


2014-06-23

A Self-Portrait 1   自画像制作 1




Hi, it's been a bit long time since we last spoke.  How are you?

This time I'll show you my own portrait.
I tried many different angles, but I finally decided with a straight face position of my head.

The size of this art work is  122cm×183cm (48"×72").
This is unusually big size for me, but it's a quite normal size when you hang up in the art gallery.
I made an entry for "Archibald Prize in 2014" with it.

The top image draft is drawn by pencils.
The title is "Happy Hugs".
I wanted to share our feelings with my dearest people.

I'll show you a finish image of my art work next time.



お久しぶりです。 皆さんお元気ですか?

最近取り掛かった自画像を今回ご紹介いたします。
前回、三面鏡で自画像を描いてみようと思い 試してみましたが、なかなかうまく行かず、やはり正面のアングルから描くことにいたしました。

作品のサイズは、今までのぼくの作品からは珍しい、122cm×183cmの大判です。
それでもギャラリーなどに展示する場合は、あまり大きく感じない通常サイズかもしれませんね。
この作品で、豪州の大きなアート賞への参加をいたします。

上の画像は 下絵の状態ですが、 2B、HB、9Hの鉛筆を使用しています。
タイトルは、"Happy Hugs" としました。
大切な人たちとハグをして 気持ちを共有したいと思ったのが、制作のきっかけです。

次回は、完成画をご紹介いたします。

2014年 6月 23日 (月)

2014-04-14

Lord Kikuchiyo from "Seven Samurai" "七人の侍"の菊千代 さま





It's autumn in Brisbane.
This season is very short in Queensland in Australia.
Some people start to call this season winter already.

I watched a movie the other day and the title is "Seven Samurai".
It was so hard to find out the right scene which is suitable for drawing.
However, I found a good one at last.
It is of a very famous Japanese actor Toshiro Mifune.
He played one of the seven samurai whose name was Kikuchiyo.
In this film, the personality of  Kikuchiyo is very impressive.
I like the scene in which one of the samurai teased Kikuchiyo, calling him "Lord Kikuchiyo".
If you have not watched this movie, it's definitely worth watching before you die!

I used ballpoint pen and black watercolour with wash on paper.



ブリスベンはもう秋。
と言っても、豪州の秋はとても短いのです。
もうすでに、冬が来たと言っている人もいるくらいです。
改めて、日本のバランスの取れた四季を懐かしく感じます。
でも、近年はそのバランスも 少しづつ変化してきている様ですね。

先日、久しぶりに黒澤明監督作品”七人の侍”を鑑賞しました。
さすがにこの映画は、ここブリスベンのレンタルビデオ店でも見つけられます。
日本が世界に誇る作品ですが、別の日本映画を代表する小津安二郎監督の”東京物語”を「静」とするなら、この映画は、エネルギーが画面全体にほとばしる まさに「動」と表現するのにふさわしい映画です。
古い映画ということもあり、アクションシーンをスチールのいい状態で探そうとすると、画像がぶれてなかなか絵の参考になりません。
それでも、いわゆる嵐の前の静けさのようなシーンは、少ないながらも各所に散りばめられており、上のシーンもその中の一つで、劇中の侍の一人”菊千代”に扮する若き三船敏郎さんの表情がはっきりと確認できます。
菊千代(三船敏郎)に対して 侍としては半人前だと 仲間の侍がからかうシーンがありますが、その時に”菊千代さま”と呼んでいたのが可笑しくて、今回の絵のタイトルにしました。

絵のための参考になるシーンを探すのには 随分苦労しました。
それに、他の侍たちも描きたかったのですが、これは又の機会にいたします。

今回 使用した画材と手法は、0.7mmの油性ボールペンと水彩の黒によるウォッシュ。


2014年 4月 13日 (日)


2014-03-05

Profound Portrait  肖像画は奥深い



Hi, how are you?
Spring has come in Japan, and the short Autumn is just around the corner here in Brisbane.

I finished the painting that I was ordered the other day.
I managed to add a dog to a picture of a mother and son.
I hope it looks natural.

I love to paint portraits.
We (as humans) are always sharing our feelings, aren't we?
As our sharing becomes closer or deeper, I think our happiness grows.
If I draw someone really hard and try to approach, their features or expressions (sometimes it goes well and sometimes it goes bad!), this hard working is always worthwhile for me.
Because painting portraits is almost like communication (non-verbal) for me.
When I think I am successful and feel I can approach to the person with my painting, I am so happy because it's like we are sharing our feelings with the painted person.

On the other hand, good portraits are always reflected by the painter's feelings and thoughts.
I would rather say they are no longer portraits.
The great portraits that I like painted by Klimt or Modigliani, they don't have "a figure painting" feel any more.

My best portraits are "figure painting", but my nude drawing is not this way and I hope to create everything in an organic manner in the near future.

When I draw/paint someone, I prefer his/her profile most of the time, not exchange looks with someone.
I never try draw/paint my own portrait with this way.
Maybe next time I'm gonna try this with a triple mirror (I do not have any at the moment!).
.






今年の日本の冬は、とても厳しかったようですが、皆さんの地域はいかがでしたか?
3月に入ったら 実質的にもう春です。これから、桜が楽しみですね。

一方 ここブリスベンは、もうすぐ短い秋の到来です。
朝晩は涼しくて とても過ごしやすくなりました。

さて、今回はご依頼をもとに制作した肖像画をご紹介します。
別々のお写真から、ワンちゃんを お母さんと息子さんの膝の上に乗せて描きました。
制作途中のモノクロと、完成画のカラーのワンちゃんのポーズが 変わっているのがお分かりでしょうか?
自然に違和感がなく 描けていれば、嬉しいのですが。
お客様からは、快く投稿をご了承いただきました。どうもありがとうございます。

昨年の年末から人物画を描く機会が続いていますが、元々ぼくは人物画を描くのが大好きです。
描いていると、自然に表情を出すことに いつもよりさらに時間を忘れて集中してしまうので、自分には向いているのかなと思います。
ぼくには、人物画を描くノリで  静物や風景も描いているような感覚があります。
この世の中の全てのモノには、文字通り『表情』があり、 ぼくはそれをより良く表現することに何とも言えない醍醐味を感じるので、制作途上の段階ごとにある程度の納得のいくいい表情が捉えられなければ、楽しみながら絵を描き進めることができません。

人物画には、分かりやすさと共に奥深さもあります。
絵画にはいろいろなアプローチがありますが、ぼくの場合はこうです。
人間は、他者と心を通わせたいといつも思っているいきものです。
心が深く通じ合えば、それと共に喜びが高まります。
この『共感』を絵に例えて考えると、 ぼくは、描く対象に向かって 非言語のコミュニケーションを図ろうとしているのかもしれません。
何とか実物に近づくように 形や表情を自分なりの方法で探ります(もちろん、うまく行くときもあればそうでないこともあります)。
この思考錯誤は、ぼくにとって大変に意義があるのです。
ある瞬間に、『これはうまくいったな』と思えた時、とても大きな喜びが体中を駆け巡ります。
描く対象との対話に通じ合えた瞬間、これは、まるで誰かと本当に分かり合えた瞬間に得られる感覚と とてもよく似ています。

ある知人の女性が言ったことを思い出します。
「人物画は家に飾ろうと思わない。でも、モディリアーニやクリムトのものは別だけど。」
なるほど、彼らの人物画は、人をモチーフにしているけれども、何か別の要素の印象が強く感じられます。
ぼくが好きな作家で言うと、マチスなども 人物を ある象徴と捉えているように思います。

もしかすると 特定の人物の表情を捉えようとすることを捨ててしまえば、力を抜いて人物画が描けるのかもしれません。
そうなると、肖像画は特定の人に似ていなくてはならないが、人物画はそうではないということになりますね。
これは、ある意味では当たっているでしょう。

今の時点での ぼくの肖像画に対する意識は、やっぱり 本人に似ているのはもちろん、その人物の良い表情をさらに深く探りながら取り組むべきもの だと思っています。
確かに ぼくが風景画を描く時、 絵の中の人物には、そこまで気を遣ったりしませんし、 ヌードのドローイングなどのように、あまり似せることを強く意識していないときもあります。
でも 広い意味で言うと、 全ての対象物は 表情を持つ有機体として描きたい と思っていることは事実です。

肖像画は、どうやらぼくにとっては 今のところ、特別な意識が働き、深く終わりのない対象との対話の中に成立するもののようです。

ちょっと思いつきましたが、一つ試してみたいことがあります。
三面鏡を使って 視線を外した斜めや横顔の状態で、自画像を描いてみたいと思うのです。
自分についての 新しい発見がありそうです。
と言っても、家には三面鏡がないから、今度 近郊にあるアンティークの家具屋さんでも 覗いてみようかな。

2014年 3月 12日(水)




2014-01-26

八代高校 卒業30周年同窓会での先生方の肖像画

明けましておめでとうございます!

年明けに郷里の熊本県八代市で行われた、八代高校 卒業30周年同窓会へ参加してまいりました。
懐かしい先生方や同窓生たちに再会し、とても楽しい時間を過ごしました。

同窓会の実行委員の方から肖像画のご提案をいただき、参加された5名の先生方の写真を 会場でお撮りし、オーストラリアへ戻ってから 水彩画での制作をしました。
今回 教え子の代表として、先生方への記念品のプレゼントをさせていただくのは大変光栄です。
気に入っていただけたら、とても嬉しいです。

それぞれ、モノクロとカラーの制作過程もご覧ください。

それでは、2014年も どうぞよろしくお願いいたします。